さくら個別北名古屋校の風景

さくら個別北名古屋校の教室長澤木が写真とともに日々の様子を発信します!

まだワーク進めてないの? 理科と社会は勝手に進めてOKだよ

こんにちは。

澤木です。

中間テストが終わったのが先週水曜日(5月25日)です。そして、期末テストは6月22日から。テストまで残り3週間をきっていますね。もう来週の水曜日には期末テストに向けてのワーク点検日が控えています。

まだワーク進めてないの?

f:id:sawaki0318:20160603175234j:plain

今週はずっと座席表の横にこの紙を貼っておきました。シンプルに一言だけ。この掲示が今週1週間、生徒たちに無言のプレッシャーをずっと与え続けてくれましたね。ハズだ!

「まだワーク進めてないの?」

ワークチェックは来週水曜日!

来週水曜日(6月8日)はもう3科ワークチェックです(天神中生以外)。早めにやっておくに越したことはありません。学校は期末テストに向けて授業が進んでいますし、コツコツと進めるべきです。

言わなくてもやる生徒はごく少数。なので、無言のあおりを浴びせています。もちろん、直接声をかけて促しもしていますよ。

理科と社会は勝手に進めてOK

教室に貼りだしてあるダメダメ勉強法に、「調べながら問題集を埋める勉強」というものがあります。

f:id:sawaki0318:20160603180754j:plain

覚える勉強と問題を解く勉強は混ぜれない。

この勉強をする生徒は問題集2回めをやらせても

全然できないことがほとんど。ただの答え探し

ゲームだ。覚える勉強と得勉強は分ける!

 本当にそう思います。

しかし、理科と社会のような暗記が多い科目は、学校の予習になるなら教科書を見ながらやってもOKの指示を出しました。その理由は2つ。

1つは、早く進めてもらいたいから。「まだ習ってないからできません!」と、テスト前ギリギリに終わらせることが多々あります。すると、2回目をやる時間が削られてしまうんですよね。これを防ぎたいという思いから、勝手にやっていい許可を出しました。

2つ目は、学校の授業を聞いてもらいたいから。調べながら埋める作業はいわば予習をしているということです。暗記が多い理科や社会のような教科は、先に語句だけ知っていることが授業でプラスに働くと思うんですよね。

「この語句ってこういう意味だったのか」と授業で思えたならいいです。

f:id:sawaki0318:20160603175233j:plain

以上、2つの理由から。理科と社会のワークは勝手に進めてOKの指示を出しました。むしろ、勝手に進めてもらいたいです。

ただし、最低でももう一度解くことが条件になります。そうでないと、アウトプットの機会がないですからね。アウトプット大事。

あとは当たり前ですが、学校ですでに習った範囲を見ながら埋めるプレイは絶対禁止。全力で止めます。それはただのダメダメ勉強法。

ぶっちぎる生徒

ぶっちぎってワークを大幅に進めている生徒をご紹介。指示したとおり、勝手に理科の予習を進めた生徒もいましたよ!

f:id:sawaki0318:20160603175232j:plain

こちらは国語です。これぞぶっちぎり!いいペースです。

 

f:id:sawaki0318:20160603175235j:plain

こちらは数学。塾で予習が進んでいるので、どんどん進めてくれています。よい。

 

f:id:sawaki0318:20160603175236j:plain

そして、最後が理科。ぶっちぎってますねえ。なんでも、学年一桁順位の友達が同じくらい進めていたのに触発されたのだとか。やはり賢い人はやってますね。

それに負けじと同じ取り組みをするのが偉い!よい姿勢です。

まとめ

さて、 皆にはどんどんワークを進めてもらいたいですね。特に理科と社会は早くすすめる癖をつけてもらえるとよいです。

中間テストで結果が振るわなかった生徒には特にがんばってもらいます!過去最高の努力をしよう!