さくら個別北名古屋校の風景

さくら個別北名古屋校の教室長澤木が写真とともに日々の様子を発信します!

全県模試が新年度スタートの合図! 勝負の1学期がはじまる!

こんにちは。

澤木です。

新中3生は愛知全県模試を受験中

本日(2016年4月1日)は朝9時から新中3生たちが第1回愛知全県模試を受験しています。

f:id:sawaki0318:20160401093402j:plain

いつもの教室で実施していますが、少しでも気分を変えて受験してもらいたくて、机の向きを変えてみました。

全県模試をはじめて受験する生徒が半数以上です。この模試が11ヶ月後の入試に向けての最初の力試しですね。まずは自分の実力、試験内容を知ることから。

普段通りやろう

「普段通りやろう!」生徒にはこう伝えました。

模試だからといって、急に普段と違うことをやってもうまくいきません。時間が足りないからと問題文をよく読まずにやったり、途中式を省いたりしないように。練習通りやらねば、何のために勉強をしてきたかわからなくなってしまいます。

模試は普段やっていることを本番でも再現できるようにする練習でもあるのです。特別なことをせず、普段通りを心がけて、普段通り解ける問題を確実に解いてもらいます。

一喜一憂しないこと

模試は学校の定期テストより点が伸びません。そのギャップを知らない生徒たちの中にはショックを受ける生徒が毎年数人います。

出来に一喜一憂せず、どこが得意でどこが苦手かを冷静に分析して、その弱点を補うための勉強をしていってくれればいいです。とは言っても、生徒にとったらショックはショックなんですけどね(苦笑)。慣れてもらいます。

新年度スタート!

 この模試が新年度スタートの合図です。しかし、合図と同時にスタートしていては遅く、学年末テスト後から今までの期間に準備をするよう生徒たちには伝えてきました。

当塾ではまだ明日から4日間は春期講習期間が続きますから、準備ができていない生徒は明日からでも頑張ってもらいます。復習ができる時間はあと少ししかありません。

1学期勝負!

1学期の内申点が受験にダイレクトに響きます。ここで内申点がとれないと、志望校を諦めることになってしまいます。内申点をとるべく、定期テストの結果にこだわっていきます。生徒たちには全力で定期テストの勉強を頑張ってもらいますよ。

まとめ

まもなく勝負の1学期が始まります。塾の新年度の授業は4月6日(水)からです。まずは5月の定期テストを目指して全力で指導してまいります!

公立高校入試データの掲示を作ったよ! 志望校を決めよう!

こんにちは。

澤木です。

公立高校入試データを教室に貼り出しました

ブログに全力で書いていた公立高校入試データが、自塾の生徒たちには伝えられていないことに気付きました。申し訳なかったです。我ながら気が付くのが遅すぎ(苦笑)。ということで、遅まきながら教室にデータを貼り出しました。

f:id:sawaki0318:20160330120535j:plain

カラフルで目に留まるはずと思っていましたが、見る生徒はほんの一部。あれれ~(汗)。掲示物は場所が大事だということをひしひしと感じております。

場所を変えるのは大変な作業ですから、とりあえずは場所を変えずに告知をしようと思います。「頑張って作ったから、お願いだから見てね!」と(笑)。

場所の変更はまた時間と元気があるときにでも!目に留まるポジションに置きたいとは思うので。

公立高校合格目安データ

f:id:sawaki0318:20160330120534j:plain

2015年度の愛知全県模試のデータをもとにして作った資料です。過去8年間分がまとめてあります。北名古屋市内から通いやすい高校を11校厳選して貼り出しました。

 

f:id:sawaki0318:20160330173048j:plain

内申・偏差値・当日点がそれぞれいくつくらいあれば何%の人が合格しているかを表にまとめてあります。%の値が大きいほど赤く、小さいほど青くしました。

わたしはとても見やすいですが、生徒たちにとってはどうでしょうか。

内申目安

f:id:sawaki0318:20160330173047j:plain

ぱっと見てわかるように内申目安は大きく貼り出しました。これを見てまずは志望校の目星をつけて、気になる高校があれば左の詳細データを見てもらいましょう。

ブログには20校まとめたものがあります。こちらもご覧ください↓↓

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

公立高校群分け

f:id:sawaki0318:20160330120740j:plain

群分けも貼りだしておきました。愛知県は公立高校を2校受験できますが、組み合わせ方が複雑なんです。合言葉は「1群or2群 AとBから1校ずつ」です。

志望校がどちらの群に属しているかまず確認。その群のAグループとBグループから1校ずつの計2校の受験が可能です。

f:id:sawaki0318:20160330174738j:plain

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

まとめ

今回は公立入試データを掲示したご報告でした。

現在(2016年3月末)、塾生たちに1学期の目標と志望校を書いてもらっていますが、「志望校がわからない」という中3生の多いこと多いこと。目標なく頑張ることは出来ないので、情報を掲示しようと思い至りました。志望校が全く決まっていない人は、掲示を見て志望校の目星をつけてもらいたいですね。

他塾の先生が教室見学にやってきた!

こんにちは。

澤木です。

先日、当塾に他塾の先生が教室見学にいらっしゃいました。岐阜県にあるリード進学塾鵜沼校の校舎長の斉木先生です。斉木先生は前塾時代の元教え子であり、元講師仲間でもあります。まぁ後輩ですね。

開校して1年経ちましたが、生徒がいる時間に他塾の先生ががっつり見学に来るのは当塾初です。いっぱしの塾になってきたなと感じますね。

見てもらうことも勉強ですよね。裸の王様になっていやしないか、外部の人間に見てもらいましょう。以下、斉木先生の感想をまとめてみます。

アットホームな雰囲気

「とてもアットホームな雰囲気の塾と感じました」

という言葉をいただきました。アットホームな雰囲気は意識して目指しているところなので、そう感じてもらえてメチャメチャうれしいですね。自信になります。今後も生徒と講師の距離が近すぎず、遠すぎずの良い関係をキープしていきたいです。

「成績が上がって、楽しい塾」目指して引き続き努力を重ねてまいります!

集中できる環境

 斉木先生は滞在時間、半分以上は数学の問題を解いていました(苦笑)。春期講習の予習のために、自塾の教材を解いてたようです。解き終わってからの第一声がこちら。

「とても集中して取り組めました」

斉木先生は生徒さながらに自習スペースを使っていました。そんな斉木先生からの感想です。これは生徒が感じていることに限りなく近いですよね。

食いつきのよい掲示物

講師手配書や七武海のフォーマットについて、成績UP掲示について、私立高校のパンフレット掲示について、など、掲示物についての話が一番多かったです。

当塾の掲示物を気に入ってくれたようで、パシャパシャと写真をたくさん撮っていましたね。掲示物作成は好きな仕事であり、全力で作っているので、評価してもらえるとうれしいです。どんどんパクってもらって構いません。

f:id:sawaki0318:20160308175850j:plain

f:id:sawaki0318:20151216210730j:plain

まとめ

後輩だからか、いい意見しか聞かれませんでしたね。とても気分がいいです(笑)。半裸の王様くらいにはなれたでしょうか? 斉木先生ありがとうございました!

今後も他塾の方に見学してもらっていろいろな意見を聞きたいです。より良い塾作りのために!

多くの塾人の方に「見学に行ってみたい」と思われる塾は、確実に素晴らしい塾ですよね。そうなれるようにがんばっていきますよ!

今なら韓国海苔をお土産で差し上げますニダ~!

f:id:sawaki0318:20160327205042j:plain

何かを続けたいなら自分の意志任せにしない習慣を作ろう!

f:id:sawaki0318:20160316172819j:plain

こんにちは。

澤木です。

1週間ぶりにブログを書いています。後回しにしてズルズルと先延ばしにしていましたね。「新年度の準備は今しかできないし、いろいろ作成物あるし、こっち優先じゃ~」という言い訳を盾にしていました。これって宿題を先延ばしにする生徒と同じだな~と思いまして、今回はそのことについて。

「週◯回やる」という難しさ

当ブログは「週3回以上は更新する」という自分ルールを勝手に設けていました。「なぜ週3回以上なの?」と言われたら、「毎日書くのが大変そうだったから」と答えます。週3回という数字は適当な設定です。

「毎日書くわけではないので、苦もなく書けるだろう」と思っていましたが、これが甘い幻想でしたね。きっかり週3回書くか、週2にとどまるかのペースでしか更新出来ていません。今回なんて1週間空きました。

自分の心に左右される

基本的にわたしはブログを書くのにエネルギーをたくさん使います。スラスラ書けることは少なく、どちらかと言うと、結構がんばって書いています。「後回しにできるなら後回しにしたい」という気持ちがあるのですよね。そう、生徒の勉強と同じように。

(わたしの場合は)期限がないですし、やるもやらないも自分次第。毎日、やるかやらないかの選択をしなければなりません。となると、自分の心具合に大きく左右されがちなのです。気分が乗っていれば書くし、気分が乗っていなければ書きません。

生徒も同じですよね。期限が1週間後の宿題ならば、「今日は気分が乗らないから明日やろう」と、先延ばしプレイを炸裂させて、結局ギリギリにやることが多いでしょう。

決定権を自分の意志任せにできるほどしっかりしている人ってそんなにいないです。

f:id:sawaki0318:20160316172820j:plain

習慣を作ろう!

自分の意志に左右されずに続けるためには習慣を作ることです。その方法は2択です。

  • 毎日やると決める
  • 曜日を決めてやる

のどちらかではないでしょうか。案外、毎日やると決めたほうが、大変ではあるでしょうが週◯回より簡単です。やるかやらないかの選択肢が存在せず、やるしかありませんからね。

自由度が高いとどうしても楽な方に流れますよね。「自習に行こうと思っていたけど、TVでおもしろそうな特番がやってたから明日にしよう」っていう生徒の気持ちがわかります。だからこそ、「毎日やる」か、「曜日を決める」かして、自分の意志とは関係なしに「やるしかない」状況をつくるべきです。

宣言する

これ超大事ですね。「言っちゃったからやらんとかんやん」という状況を作ります。宣言効果で1人でやっていると続かないことも、続くようになります。

当塾の自習部がまさにこれですね。「◯曜日の◯講に自習に来ます!」と宣言して来てもらっています。

まとめ

何かを続けたいときは「 いつやるかを決めて、人に宣言する」ことですね。ポイントは「自分の意志任せにしない」ことです。自分の意志に任せると楽な方に逃げがちですからね。自分の弱さを理解して、やるしかない習慣を作りましょう。

 

ちなみに、そんなわたしが続けている習慣は朝起きてすぐの「朝活」、朝ごはんを食べたあとの「タッチタイピングの練習」からの「ペン字練習」の3つ。どれも午前中を使ってタイマーで時間を区切ってやっています。毎日の習慣に組み込むことで、自分の意志に左右されることなく続けられています。

生徒たちの頑張りをご報告![2015年度学年末テスト]

f:id:sawaki0318:20160308175850j:plain

こんにちは。

澤木です。

学年末テストの成績個票が出揃った!

 今回は点数的に苦戦を強いられた生徒が多くいたので不安だったのですが、順位的にはそう変化が無かったり、むしろ上がっていましたね。中には5教科の合計点数を30点下げてしまったのに、順位が上がった生徒もいました。それだけ平均的が低いテストだったのでしょう。

90%の生徒が順位UP!

結果的に多くの生徒が順位を伸ばしていて安心しました。点数を見ると素直に喜べる感じではありませんがね。ここは素直に喜んでおきましょう!よく頑張った!

過去最高更新は約50%!

ほぼ半分の生徒が過去最高順位を更新しました!素晴らしいです。塾から「QUOカード」をささやかながらプレゼントします。

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

過去最高順位を更新した生徒の中で、今回1番の頑張りを見せてくれたのは中2のSさんです。冬からやって来た彼女は、5教科37位UP! 9教科36位UP! という脅威の順位UPを達成してくれました!本当に素晴らしいです。40位UPまで伸ばせればレインボー掲示だったんですけどね。惜しい!

f:id:sawaki0318:20160308175852j:plain

これで家族との約束していたユニバに連れて行ってもらえるようです。良かった良かった♪ テスト期間中インフルエンザにかかってしまったにもかかわらず、本当に良くがんばってくれました。

得点UPは苦戦

順位は上げてくれましたが、得点を思うように伸ばせなかったことが次の課題です。1学期の中間は特に点数がとりやすいテストですから、ガツンと上げて得点UP掲示をたくさん貼れるようにしたいですね。

得点UPで一番の成果を上げた生徒もご紹介します。中1のMさんです。数学28点UP! 素晴らしいです。苦しんだ生徒が多い中、結果を出してくれた生徒もちゃんといますよ。次も同じように頑張ろう!

まとめ

 今回も多くの過去最高順位更新者を出せて良かったです。次回のテストまで期間が空いていますが、しっかり今から準備していきますよ!

 

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

5教科対応の個別指導塾! 「ワーク点検」と「必修自習」が特長です!

f:id:sawaki0318:20160303102530j:plain

こんにちは。

澤木です。

塾の入り口に、どなたでもご自由にお持ちいただけるようチラシを設置しています。

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

チラシだけでは寂しいので、「さくら個別はどんな塾なのか」の詳細をまとめたリーフレットを作成して同封してあります。今回はそのリーフレットにまとめた内容について。

「ワーク点検と必修自習で5科の成績を上げる塾」

さくら個別の特長を簡潔に言うと「ワーク点検」「必修自習」です。チラシにも書いてあることですが、リーフレットには要点を絞って見出し風に書いてみました。

内容を詳しく解説していきますね。まいります!

3段階ワーク点検

f:id:sawaki0318:20160303160716j:plain

  • 2週間前3科チェック
  • 1週間前5科完了チェック
  • テスト直前土曜3科2回目

早めにワークを仕上げて、テスト勉強の時間を確保してもらいたいのです。ワークを1回やっただけでは不十分ですからね。1回だけでは勉強と呼べるほどの精度はありません。

段階を踏んでいるのはコツコツやってもらいたいから。ギリギリに詰め込むと効果が薄くなってしまいます。「まじめにコツコツ」が最強。

関連記事はこちら↓↓

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

必修自習12コマ

f:id:sawaki0318:20160303160712j:plain

  • テスト3週前から必修自習
  • 最低12コマは塾で勉強
  • 塾生の実績

家で集中して勉強するのは大人でも難しいです。家にはたくさんの誘惑がありますからねえ。なので、テスト前は必修で塾で自習してもらいます。最低12コマ。時間にして16時間です。

ワークを進めるなり、宿題をやるなり、暗記を頑張るなり好きに使ってくれて構いません。大半の生徒はワークをゴリゴリ進めていますけどね。

塾生の過去の実績はこちら↓↓ 12コマにおさまる生徒はほぼいません。頑張ってます!

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

自習部で勉活!

f:id:sawaki0318:20160303160713j:plain

「勉活」とはもちろん「勉強活動」のことです。吹き出しのスペースにうまくハマるように作った造語です。テスト前以外も自習部でがんばることをオススメしています。(オススメというかゴリ推し!?)

  • 決めた曜日と時間に塾で自習
  • テスト週間以外も塾で勉強
  • 質問OK! 勉強法のアドバイスも
  • 部費は無料
  • 塾生の70%が自習部員

当塾はいつでも自由に使える自習スペースがあります。しかし、(いつでも使える)=(生徒がいつでも来る)とはなりません。いつでも使えるがゆえに、「まぁ明日でいっか」とズルズル先延ばしにしてしまいがち。

皆、勉強は好きではありませんし、やりたくないのが普通です。それでも成績を上げたいのならば、「やるしかない環境」を作ることが大切です。

「やるしかない環境」を提供するための自習部です。勉強する習慣が付きますし、質問出来てアドバイスももらえます。おまけに無料ですよ!無料!

本気で成績を上げたい人は自習部に入ることをオススメしています。

関連記事はこちら↓↓

sakura394kitanagoya.hatenablog.com

まとめ

リーフレットを作成するためにまとめた当塾の特長を書いてみました。時期的に塾を探していらっしゃるご家庭が多いと思います。そんなご家庭に届くとうれしいです。

書いていてアレですが、我ながら同じような記事が多いですね。当塾のような「これから塾(※)」及び当ブログのような「これからブログ(※)」はまず認知してもらうことが大切だと言い聞かせ、同じことを何度でも繰り返し書いていこうと思います。

さくら個別はワーク点検と必修自習で5科の成績を上げる塾です!

※「これから塾」「これからブログ」とは、ブレイク待ちの塾とブログのこと。さくら個別北名古屋校はこれからブレイクしまっせ!

さくら個別ってどんな塾!? ご自由にお持ちいただけるチラシ設置してあります

f:id:sawaki0318:20160303160714j:plain

こんにちは。

澤木です。

当塾はまだ開校して1年のルーキー塾ですからね。まだまだ認知度が低いです。認知度を上げるための策をいろいろ講じています。今回はその中の1つをご紹介。

「ご自由にお取りください」ケース設置してます

塾の入り口に、どなたでもご自由に塾の資料をお持ちいただけるようチラシケースを設置しています。使用中のケースはこちら。このケース、付属品として「ご自由にお取りください」シールがついていたのですが、これはダサすぎたので貼らずに捨てました(苦笑)。

実物はこんな感じです。

f:id:sawaki0318:20160302221712j:plain

吸盤でドアに貼っつけてあります。

f:id:sawaki0318:20160303193938j:plain

「ご自由にお取りください」と書いていなくてもちょくちょく減っていきます。たまに持ってく現場を見ることがありますが、そのときはテンションが上がります!

中身はチラシとリーフレット

中身は2点のみのシンプルなものです。最新の塾のチラシと塾の詳細を書いたリーフレットを透明封筒に同封して、箱に入れてあります。

f:id:sawaki0318:20160302222144j:plain

裏からはチラシが見えるようになっています。

f:id:sawaki0318:20160302221707j:plain

リーフレットは最近リニューアルしました。塾の詳細が見出し風で書いてあります。B5用紙で片面印刷です。これを三つ折にして封筒に入れています。

f:id:sawaki0318:20160303102618j:plain

以前は「自習部へようこそ」というものを入れていました。

f:id:sawaki0318:20160303195247j:plain

自習部活動だけでなく、テスト前にこれだけ追い込んでいますよ!ということをしっかりお伝えしたくてリニューアルしました。

ビジュアル面ではイラストを入れて、印刷はカラーにして、よりポップに仕上げましたよ。個人的には最高の出来だと勝手に思っています(笑)。

ブログの宣伝も入れてみた

f:id:sawaki0318:20160302221709j:plain

ブログの宣伝も入れてみました。興味を持っていただいて、こちらのブログも覗いてもらえるとうれしいですね。

成績UP情報も入れてみる

この記事を書いている最中に思いつきました。成績UPの情報も入れるとより良いじゃあないですか!生徒に許可をとってみて、許可してくれた生徒の成績UP情報は載せさせてもらいましょう!

リーフレットの裏面がちょうど空いていますし、調度良いです。チラシには載せられなかった生徒の頑張りはこちらに記載したいですね。

また成績UPを入れて作り直したら記事を更新します!

まとめ

 大きな効果は期待できないでしょうが、やらなければ0です。いつの日か、このリーフレットを見て問い合わせが来るはず。そんな日を夢見て地味に続けていきますよ!

 

来週の月曜日に入試を控えた中3生が書いた「合格祈願」

f:id:sawaki0318:20160303215104j:plain

 なぜか大量のう○こが(笑)

f:id:sawaki0318:20160303215105j:plain